fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

aplon maniac(旧)

ハンドメイド・子育て・日々のごはんなど

プロフィール

まりっくま

Author:まりっくま
猫と漫画をこよなく愛する主婦。
2人のチビッ子のママです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
人気レシピ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2011.11
26
最近楽しみにしているTV番組のひとつに、『吉田類の酒場放浪記』という番組があります。

BSのTBSで放送しているのですが、吉田類さんという酒場ライターの方があちこちの酒場に行って呑み、食べ、常連さんと喋り、お店の紹介をするという15分番組です。
いつも見るときは15分番組を一気に4つ、1時間通しで放送しているのですが。

身も蓋もない言い方をしてしまえば『ただおじさんが酒場で呑む』だけの番組なのですが、その吉田類さんがほんとうに酒場を愛していて、楽しそうに呑んでるので『酒場行きたーーーーーい!!』という気持ちになってしまうという・・・罪な番組です。

お酒好き・酒場好きな方はどうぞぜひ、1回観てみてください。

そして今日のレシピはそんな酒場にありそうな一品です。

牛すじ1

【我が家の牛すじの煮込み】

【材料】(分量不記載)

牛すじ
生姜
大根
小葱


チキンコンソメ
砂糖

胡椒

【作り方】
1.牛すじの下ごしらえをします。
 
  牛すじは水から鍋に入れ吹きこぼすまで煮て、ということを水を変えながら3回ほど繰り返しあく抜きをします。
  
  あく抜きが終わったら水で洗い、食べやすい大きさに切って圧力鍋に入れて高圧で30分~1時間ほど茹でます。

2.別の鍋に下ごしらえの時に出来たスープ(圧力鍋で茹でたときの出汁)を1/3くらいと牛すじを入れて、かぶるくらいまで水を足し、酒大さじ3くらいとコンソメ1つまみくらい、適当な大きさに切った生姜を入れて煮込みます。

3.牛すじとスープが馴染んできたら塩、砂糖で味を調えながら煮込み、面取りした大根も加えてことこと煮込みます。

4.味がしみ込むくらいまで煮込んだら粗挽き胡椒を加え、器に盛り付けてから小口切りの小葱を乗せて完成!

牛すじ2

牛すじの煮込みと言えば醤油ベースの甘辛か味噌が多いですが、我が家は専ら塩・胡椒!!
ほんの少しだけチキンコンソメを加えてあげると味に奥行がでて美味しい!!

とろっとろの牛すじ・・・味の染みた大根・・・日本酒・・・日本の冬の楽しみですね~♪


スープを全部煮込みに使うと濃すぎるので(冷めるとコラーゲンで完全に固まります)、半分くらい使って残りは冷蔵か冷凍で保存して他の具材を入れたスープなどとして食べてます。

仕込みに時間がかかりますが、牛すじの下ごしらえさえしてしまえば後は簡単♪
冬のお酒のアテに是非どうぞ。



おまけの風(ふう)

風108

風107

まったく同じ構図の写真が出てきたのですが、上の写真は去年の11月、下は去年の12月。すごい大きさが違ってびっくりです。
ちなみに今は・・・たぶん乗ったらパソコンの画面が見えません^^;

猫ブログもやっています。『ふうmaniac』です。こちらもよろしくお願いします

ブログランキングに参加していますハート美味しそうだなonpuと思ったら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいですねこ


今日も訪問ありがとうございます!ねこ



スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

どうも、初めまして!

ウチのブログにご来訪いただき、感謝です!!

吉田類の酒場放浪記、日本にいた頃は僕も見てましたよ。
居酒屋放浪記、じゃなくて「酒場」って言葉を使う所が好きでした。

あの雰囲気のユルさが好きだったなあ・・・・・・・。

わ~~~~おいしそう~~ヽ(^o^)丿
牛スジ大好きです~~
とってもおいしそうな味付けでさっぱりこくうまですね。
う~~食べたいです(^^♪
お酒とまらなくなりそうです・・。

にゃんこちゃんかわいい~ヽ(^o^)丿
ほんと子猫ちゃんから大きくなりましたね。
癒されますね。

エンラクさんへ

こんにちは。コメントありがとうございます(^ ^)

酒場放浪記、相変わらずゆるいですよ~。
なのに何故だか観てしまいます。
また、ブログお邪魔しますね(^ ^)

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます(^ ^)
ぱおさんが料理したら、牛すじもお洒落なお料理になりそうですね~♪
おかげ様で猫の風はほんとに大きくなりました。
450g→5.6kg!!10倍以上です(^_^;)
すごいですよね、成長って。