fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

aplon maniac(旧)

ハンドメイド・子育て・日々のごはんなど

プロフィール

まりっくま

Author:まりっくま
猫と漫画をこよなく愛する主婦。
2人のチビッ子のママです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
人気レシピ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2013.10
09
実家を離れて生活して以来、カレーを作るときにはルーを使わないカレーばっかり作っているのですが、初めの頃はカレーと言ってもほんっとにサラサラのスープカレーを作っていました。


それはそれで美味しいのですが、もうちょっとライスに絡むカレーがいいなぁと思っていた矢先、ほ助さんのブログこちらのカレーと出会って以来、この作り方が我が家の定番になりました。

野菜カレー1

【ルー不使用の野菜カレー】

ざっくりとした作り方ですが(ほ助さんの作り方から若干アレンジしてます。)


にんにく、生姜、玉ねぎ、セロリ、鷹の爪などを少量の油で炒めながらその他いろいろな野菜(にんじん、茄子、しめじなどが多いです)を適当な大きさに切ったものを炒める。



スパイスを加えてさらに炒める。
欠かせないのはクミンとチリパウダーと純カレー粉。その他に大概、コリアンダー、シナモン、オレガノ、などと加えて炒って香りを出す。


白ワインを加えて煮立たせアルコールを飛ばし、ローリエとひたひたになるまで水を加えて1時間ほど煮込む。


ローリエを一旦取り出し、くたくたに煮込んだ野菜をフープロですべてペースト状にする。


ローリエをさらに入れ、ホールトマト缶1缶を加え、塩、コンソメ、顆粒がらスープ、ウスターソース、黒糖、インスタントコーヒー、チョコレート少々などを入れて煮込んで完成。


野菜カレー2

動物性の旨みとダイエット効果を期待して(笑)、今回は水煮の鯖缶も1缶入れました。


野菜のペーストでとろみがつき、スパイスの香りが食欲をそそるカレー。
基本は大量の野菜ポタージュなので胃にもたれません。
作るときは寸胴に1杯作るのに、2人で食べると結構あっという間になくなります。
カレー大好き!



野菜カレー3


おつまみにはこちら。

スティック状のガーリックトーストにディップの様に付けて食べます。
・・・なんて。じつは最近、娘の離乳食にパン粥を作ったときの余りパンの耳が量産されるのでリメイク(笑)。


パンの耳はラスクなどにするのが定番かと思いますが、ツマミの方が我が家では消費が早い。


ステンレスバットに少量の塩、ガーリックパウダー、オリーブオイルを垂らし、パンの耳の白い方をぎゅっと押しつけるようにしみ込ませ、トースターで4~5分焼いて完成。


普通のパンで作るよりもカリッとして、こうやってディップを付けるタイプのおつまみには耳の方が向いてるかも!
リメイクだけど、大好評のおつまみです^^




おまけの風(ふう)

風215

クリームパン4つ♪^^


猫ブログもやっています。『ふうmaniac』です。こちらもよろしくお願いします



ブログランキングに参加していますハート美味しそうだなonpuと思ったら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいですねこ

最近、おかげさまでランキング順位が少し上がりました。ありがとうございます!

今日も訪問ありがとうございます!ねこ
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

カレーもスティックトーストも、
そしてクリームパンもおいしそう^m^

ぴくるすさんへ

こんにちは。
ありがとうございます!
思わず手を伸ばしたくなるクリームパンでしょう♪